人生の分岐点
先日、長年パニック障害で悩まれていた方がパニック障害が楽になり、日常生活に支障が出てこなくなった。
うつ病で休職をされていた方が職場に復帰された。
当院の理念。
人生のターニングポイントを創る。
その実現ができて非常に嬉しい出来事がありました。
さらに今後も頑張っていきます。
ご予約・ご相談お待ちしております。



技術に困っている鍼灸師さん向けです。
もし、教科書どうりやってるのになんかうまくいかないなぁ。
でも、自分には治療の本を読んでぶっつけでやれないしとお困りの際は読み進めてください。
今日、とあるYouTubeチャンネルを見ていました。
それはなんと!
僕が導入している技術である整動鍼セミナーを主催している栗原先生たちのYouTubeです。
栗原先生のセミナーに参加しているから同調しているという忖度というかまさに氣を遣っている訳ではなく。
僕も氣は分からないひとりです。
しかし、氣は遣い過ぎて結局話が進まないということはよくあります。
実はですね。
もともと氣を巡らしたりという治療していました。
簡単にいうと挫折です。
てい鍼という刺さない鍼を利用した治療でした。
治療を受けている立場では氣持ちがいいので「これが氣かぁ〜。」という感じでしたが実際にやってみると僕は訳がわかりませんでした。
体を栄養する営氣。
体を守る衛氣。
そういった氣を動かす鍼をしていました。
しかし。
営氣が巡った!
衛氣が巡った!
やったぜ!!!
このような実感がなく、治療をしていました。
教科書には書いてあるけれどそれがよく分からない。
ブルースリーのように考えるな感じろと言われたらそれまでですが汗
よく分からないものはアウトプットできないし、見えない。
まぁ診えないといった方がいいかな。
見立てが立たないので治療ができないんです。
だから氣の治療はやめました。
患者さんもわかりやすい硬さや動かしやすさの共有をすることでともに歩幅を合わせて治療ができています。
それやってるのが整動鍼です。
分かりやすいのでおかげさまで学会発表も行えましたといっても過言ではありません。
氣は鍼灸と切ってもきれないテーマです。
分からなくて挫折をしてしまうこともあるでしょう。
でも、大丈夫です。
そんな僕でも鍼灸師やれてます。
氣を使わなくても鍼灸師やれます。
最後にお知らせ。
氣が使えない(遣えないじゃないよ)あなたに朗報。
2024年は自分を変える年です。
整動鍼のセミナーが1月からあります。
この精粋☆刺鍼即応編はめちゃめちゃ使えます。
今日も使いました。
もう一度言います。
2024年は自分を変える年です。
僕も2018年に参加して変わりました。
セミナーメンバーに氣を使うことなく。。。
それくらいアットホームなのでぜひぜひ!(番宣かぁ〜ぃ)
ご予約・ご相談お待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |