皆様
HPのご閲覧ありがとうございます。
相当暑くなってきましたので夏バテについてお話したいと思います。
●夏バテとは何なのでしょうか?
定義は以下のようになります。
夏の盛りに、暑さのために食欲が減退したり(自律神経に起因する)、冷たい水分の摂りすぎで
体調をくずしてしまったり、内臓の機能が低下してしまう(クーラーなどで身体を冷やし過ぎて)
などの症状の総称をいう。
暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもあるようです。
●原因について。
原因は大きくざっと分けると次の3つに分けられます。
①水分の不足
日本の夏は、暑さに加えて高い湿度で体調を崩す方がとても多いのではないでしょうか?
その時の発汗などによる体内の水分不足があげられます。
汗とともに体内から塩分が 放出されてしまい、同時にミネラル不足も引き起こします。
ひどい場合は、夏バテだけでなく脱水症状から熱中症を引き起こす場合もありますので、
水分補給には注意が必要です。ミネラルの補給もかねて真水ではなくミネラルを含んだ
飲料・麦茶やスポーツドリンクがオススメです。
余談ですが。
僕は過去にアメリカンフットボール日本代表の練習を見に行ったことがあります。
そこでも麦茶・スポーツドリンクが選手に出されていました。
②食欲の不振
夏の暑さによって食欲不振となる方は多いと思います。
過去に僕もそのような経験があります。
『何もしたくない…』『食事は適当に済ませてしまおう。。。』
そんな気分になるのは共感が出来ます。
がしかし!!
食欲がわかない。めんどくさいがために、食事を抜いたり冷たい麺類・そうめんや
ざるそば【だけ】で済ましてしまうのはNG。
炭水化物のみなどの偏った食事は、体のだるさや疲労感などを引き起こします、
これが夏バテの原因となります。
個人的にはアイスのみでカタをつけるとかは最悪だと思います!!
食欲のない場合は、調理法やレシピを工夫して炭水化物を効率よく燃やしてくれる効果などがあるビタミンB1(摂った糖質をエネルギーに変えるために欠かせない。
うなぎ、豚肉、大豆、モロヘイヤ、ほうれん草、ごまなど)を含んだ食材を一緒にとるように心がけましょう。
③自律神経の乱れ
省エネやエコに関心が高まってきて少し緩和されてきましたが、職場や自宅での冷房による室内温度と暑い夏の室外温度差に体温調整機能が対応しきれなくなり、自律神経の乱れを引き起こします。室内外の温度差を極力小さくする必要があります。
以上が夏バテの定義と原因になります。
まずは麦茶とビタミンB1を意識していきたいと思います。
スギヤマ治療院~古道院~杉山英照
ご予約・ご相談お待ちしております。