あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

機能性ディスペプシアと内臓知覚過敏

内臓の知覚過敏を考える

 

結論から申し上げると機能性ディスペプシアで悩まれている患者さんは内臓知覚過敏を持っています。

 

つまりこういうことです。

・食物が胃や十二指腸に入ってきて伸びる。伸展刺激と呼びますが、健常者よりも胃や十二指腸が伸びて痛みを感じやすい

・腹部膨満感になりやすい

・寒冷刺激に敏感、つまり冷えた飲み物や食べ物で痛みやすい

・酸の刺激で健常者よりも嘔気を感じやすい

・胃や十二指腸に脂肪が入ると健常者よりも膨満感や不快感を感じやすい

このような研究結果があります。

 

機能性ディスペプシアと胃や十二指腸の知覚過敏は関連が深いと言えます。

※ガイドライン参照

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

便秘対策には◯◯が良い

水分が良い

便秘解消のキーワードは水分です。

非常にわかりやすい図がありますのでこちらを!

結論からいうと便秘で悩んでいる人は水分の摂取量が足りていないことが多いです。

なぜなら上の図にあるように1日に9リットルほどの水分が体外から取り込まれたり、消化液として使われます。

残ったほんの100mlが便に利用されます。

 

水分が少なければ便秘になり、多ければ下痢になります。

もちろんそれだけではないですが要素のひとつとして便秘の時は水分を意識してとることも大切です。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

機能性ディスペプシアと他のお腹のお悩みとの関連について

合併頻度は高い

もう見出しで結論を言ってます。

 

機能性ディスペプシアと他の機能性消化管疾患。

つまり、病院で検査をするものの異常はない。

だけれども症状がある日が何日も何ヶ月も続くというお悩み。

 

例えば機能性ディスペプシアで悩まれている方の66.9%に過敏性腸症候群が併存しているという報告や、機能性ディスペプシアでも食後に違和感を訴えられる方は過敏性腸症候群の便秘型との合併が多いとされています。

 

また不安障害やうつ病、不眠が機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群の合併に関わっていることも示されていて、その場合はより強く、日常生活に支障が出るとされています。

 

機能性ディスペプシアも過敏性腸症候群も鍼灸院の適応症になります。

ともに鍼灸治療でみることができるお悩みです。

 

ぜひご活用ください。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

うんちの性状を考える

うんちは7種のレパートリー

当院は下痢や便秘、過敏性腸症候群で悩まれる方が多くいらっしゃいます。

そこでうんちを掘り下げていきたいと思います。

なぜならそこで健康状態がわかるからです。

 

ブリストルスケールに関して

ブリストルスケールとは国際的に共通して使用されている便性、つまり便の性状の指標です。

(所有している書籍より)

便の性状は7種類。

ブリストルスケールでは1~7までの段階があります。

上記の表

硬い便は1に近く、水っぽい便は7に近くなります。

3~5が正常であり、4が理想です。

 

この差はなんの差でしょうか?

 

ズバリ。水分です。

 

お腹の中に便が長くいればいるほど水分が吸収され、硬くなります。

対し、お腹の中で便が短いほど便は柔らかくなります。

 

水を吸ったスポンジを長く放置させれば吸っていた水は無くなっていきます。

これが便秘。

 

対して水を吸ったスポンジを短時間放置であればまだ水をたくさん含んでいます。

これが下痢です。

 

どちらにせよ。

正常に腸が機能することが大切です。

正常に機能させるのを目的に鍼をしていくので下痢や便秘、過敏性腸症候群が楽になることが多いです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

うんちの構成成分

うんちは何でできている?

当院は便秘や下痢などお腹のお悩みを抱えられている方が少なくありません。

ではそもそもうんちこと便は何でできているか?

 

これは学校では習いませんので多くの人は知らない内容かもしれません。

 

うんちの構成要素

下痢じゃない時は完全に固形に見えますが実は水分が75~80%、固形成分が20~25%で構成されています。

グラフを作るにあたり、その中間をとってます。

 

固形成分は何でできている?

約3分の1づつ分かれます。

・食べ物のカス

・腸壁からはがれ落ちた粘液

・腸内細菌(生きているものと死骸)

 

水分で体調がわかる??

75~80%の水分。

その水分は消化液や消化酵素、食物を分解する際に生じる脂肪酸や乳酸など、他にはアンモニアなども含まれます。

腸の状態が良くない時は悪玉菌が多いのでアンモニアなどが増えます。

つまり体調が良くない時は便が臭うので便中の水分で体調の良し悪しがわかります。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る