あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

サザエさんの食卓から学ぶ

噛むことの大切さ

ここに一枚の画像があります。

サザエさんの食卓です。

サザエさんの食卓には絶対置かないものがあるって知ってましたか?

 

それは飲み物。

 

しっかりとモグモグモグと噛んで食べる磯野家。

しっかりと噛むことで得られるメリットは大きいです。

 

噛むことから消化は始まっています。

歯ですりつぶす。

唾液で分解する。

しっかりとすりつぶされているのでその後の消化器官も激しく頑張らなくていい。

お腹にも優しいわけです。

 

それ以外にも当院は自律神経失調症や起立性調節障害などといったお悩みにもお応えしております。

そこで重要なキーワードの一つがセロトニンという幸せホルモン。

 

セロトニンの放出にはリズム運動が良いんです。

ウォーキングなどもいいですね。

なかなか時間が取れないという場合、一番手っ取り早いリズム運動は咀嚼になります。

しっかりともぐもぐもぐもぐ噛むことでセロトニン分泌につながります。

セロトニンは睡眠ホルモンメラトニンに変わりますので睡眠の質も高くなります。

 

まずはしっかりもぐもぐ食べてみましょう!

やれることからコツコツと!

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

寝てるけれど寝た気がしない意外な理由

実は寝ながら戦っている?

当院では新型コロナウィルス以降自律神経系の治療を行うことが増えてきました。

多いのは眠れない、疲れが取れない、朝が起きれない、寝ても寝た気がしないなどなど。

 

今日はなぜ寝たのに休まらないのかと言う部分を掘り下げていきたいと思います。

自作でこのような図を作りました。

あくまでイメージです。

血糖値の理想は90。

寝て熟睡ができている人や寝てスッキリして疲れが取れると言う方は90で安定しています。

その時は寝ながら成長ホルモンやコルチゾールと言うホルモンの活躍があります。

 

しかし、寝ても寝た気がしない人などは90を下回っています。

じゃあこの差をどうめているのか?

副腎から出るアドレナリンやノルアドレナリン、膵臓から出るグルカゴンと言うホルモンで血糖値をあげます。

特にアドレナリンを考えていくとアドレナリンというのは戦いのときにブワッと出るホルモンです。

つまり、寝ながらにして緊張しているわけです。

そのため、寝汗をかいたり、歯ぎしりをしたり、緊張が抜けないので寝違いが起きたりしてしまいます。

 

全然休まりませんね。

 

ここで気をつけたいのは血糖値が上がる食事を寝る直前はやめる。

寝る間際のアイスクリーム、お酒。

他、寝る前のスマホも成長ホルモンの分泌に関わるので要注意です。

 

自律神経系のバランスを整えるのは鍼灸が非常に有効ですから日常の生活習慣で気をつけることと合わせて取り組んでいくと吉と出ます!

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

温活灸×ととのう自律神経コースのご案内

新コース登場!

こんにちは。

お久しぶりです!

満を辞しての登場です!

 

今日は新しいコースの紹介です。

新型コロナウィルスの流行以降なんだかスッキリしない、疲れが取れない…というお悩みを抱えられている方が増えてきました。

あなたはどうですか?

僕自身もなんか背中がずっと詰まった感じがあったり、シャキッとしない時がありました。

そこで取り組んだのが鍼灸の施術と温活と栄養療法です。

その甲斐もあり、僕は例年にないくらい疲れが溜まりにくいです。

それは20代の時とは比にならないくらいです。

今回それを研究し、勉強し、ひとつの施術コースにしました。

“温活灸×ととのう自律神経コース”です。

従来の即効性が期待できる鍼灸の施術と東洋医学では身体を温める気とされる陽気を補う温活灸(箱灸と足への棒灸)とご家庭で活かせる栄養面でのアドバイスを加えたコースになります。

箱灸

足部への棒灸

 

お時間はお身体の状態にもよりますが1枠1時間程度、お値段は7,000円となります。

(温活灸単品は3,000円)

 

・眠れない日が増えてきた

・寝ても疲れが取れない

・冷える

・シャキッとしない

などなどお困りのあなたにオススメです。

ちなみに何名かにモニターで受けて頂いたところほぼ全員が途中で寝てしまいました。現実逃避もできているのかな。

ご予約の際は電話やLINEにてお願いします。

〈追伸〉

今までのコースはスタンダード鍼灸治療コースという名称になります。

今回紹介したコースはいわばオプションであり、値上げではありません。

またご質問ある際はお気軽にご連絡くださいませ~。

よろしくお願いします👍

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

良質な油を選ぶと良い理由

細胞の膜が勤勉

以前に脂質についてブログを投稿しました。

脂質は悪?(7月2日投稿)

その中で脂質はエネルギー源としての役割があるなど人の体にとっては非常に重要な役割をしているということをお話ししました。

 

他に脂質は細胞膜という膜の構成成分になっています。

わかりやすくお話しをしていくと人の体には70兆個の細胞があります。

つまり70兆の水風船で構成されています。

その水風船の風船の部分。

そこのいち要素となっています。

 

その細胞膜の中にはリン脂質と呼ばれるものがあります。

細胞の膜はほとんどがリン脂質によるこの脂質二重層と呼ばれる構造をしています。

この写真は僕が学生時代に使っていた教科書です。

このリン脂質がすごい!

 

なんと。

食べたものを記憶してしまうんです。

めちゃめちゃ勤勉!

 

これが良質な油を取った方が良い理由です。

つまり、その人がどんな油を摂ってきたかが重要になってきます。

例えばジャンキーなリノール酸やトランス脂肪酸が多い植物性の油を多く摂ってきた場合その情報を細胞膜は覚えています。

もちろん腸の蠕動運動を促すオリーブオイル、抗酸化物質が豊富に含まれている亜麻仁油やエゴマ油、魚に多く含まれる全身の抗炎症作用、抗腫瘍作用があるEPAやパーキンソン病やアルツハイマー型認知症に効果的と言われるDHAを多く摂ってきた場合それも記憶しているわけです。

確か昔、コーチという玉置浩二さんが出てたドラマでサバカレーという商品の中に豊富なDHAが含まれていると言ってたのを思い出しました。

調べたらそしたらなんとサバはEPAも多く含まれるとのこと!

すごいぞ!サバ!!

 

話を戻します。

脂質=ぜい肉ではありません。

記憶をしている非常に重要な体を構成する要素であるわけですからできるだけ良質な油を普段から摂っておきたいですね。

うちはオリーブオイルを使っています。

確かに毎日便通は良いです。

腸内の環境は悪くないので栄養の吸収も良さそうです。

 

油は重要ですね!

参考になれば幸いです。

 

※世の中は選択肢であふれています。

どのような選択をするかどうかはそのご本人の自由ですから本ブログは誰かを否定したり、強制するものではありません。

悪しからず。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

唾液の意外な重要性。消化×鍼灸×食事の関係。

序盤にすごい活躍をする唾液たち

唾液と聞くと俗にいう“つば”なわけなんですがその唾液がエネルギーを作る過程で実は活躍をしているということをあなたはご存知でしたか?

唾液はなんとなく汚いイメージがありますが消化や殺菌といった働きをしています。

 

唾液は人の体の中にある唾液腺と呼ばれるところで出されます。

唾液腺は3つあります。

①耳と咬筋と呼ばれる筋肉の間にある耳下腺。

ここではサラサラな唾液が出ます。

よだれをイメージしてください。

このサラサラな唾液はアミラーゼという消化酵素です。

このアミラーゼは自律神経の中でもリラックスをしている時、副交感神経優位時に出ます。

 

②顎下腺

これは顎の下ところにある唾液腺。

サラサラの唾液と緊張時固唾(かたず)を呑む時に出る粘り気のある唾液が出ます。

ちなみに粘り気のある唾液は緊張時、交感神経優位時に出ます。

まさにかたずを呑む。

 

③舌下腺

舌の下にあります。

ここではサラサラとした消化に関わる唾液は出ません。

緊張時固唾を吞む時に出る粘り気のある唾液のみが出ます。

顎下腺と舌下腺で出る粘り気のある唾液は殺菌作用があります。

 

消化と唾液

序盤で活躍するとはどういう意味かと言いますと。

またこの図をみます。

糖と呼ばれる部分があります。

この糖になる前の段階。

 

いわばお米(でんぷん)をこの糖に分解する時にサラサラする唾液のアミラーゼが使われます。

エネルギーにする旅が始まる前の序盤の段階でこの唾液が活躍するんです。

唾液が出ていないとスタートから躓いてしまいますね。

よってドライマウスなどは注意が必要ですね!

 

鍼灸と唾液腺

ちなみにサラサラする唾液は耳下腺で一番出ます。

つまり顎や耳まわりを緩めておく必要があります。

また、サラサラした唾液は副交感神経優位の時に出ますので施術を受けることでリラックスし身心の状態を整えておくことも非常に大切ですね!

 

食事と唾液腺

大根にはアミラーゼを多く含みます。

すりおろしてあげることで食物内の消化酵素は活性化するのでオススメは!

大根おろしです!

このように食事でも消化をサポートすることができますのでぜひお試しください!

 

消化と鍼灸と食事の活かし方

この3点は非常に親和性が高いですね!

これからも健康のブログを配信していきます!

よろしくお願いします。

 

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る