あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

食後に急激に眠くなる、気持ちが不安定になる、どうしよう?

インスリンが遅れてやってるよ〜

お食事を食べて数分後急激に眠くなったり、気分が悪くなる。

あなたはそんなことありませんか?

こんな感じになってしまう。

これは一つ考えられることは血糖値を下げるインスリンの初動が悪い、つまりスタートに乗り遅れている可能性があります。

インスリンが遅れてやってきます!

これはイメージですが例えば食事をドーナツやアイスクリームで済ませてしまっているとしましょう。

ちょっと極端ですが。

血糖値がバコンと上がります。

時間の経過とともに血糖値は落ちていくようにできているんですがインスリンの初動が悪い場合遅れてインスリンが効き始めますのでジェットコースターのように急落下します。

これを血糖値スパイクと呼びます。

 

じゃあこの場合どうしたら良いのか?

まず砂糖が豊富なものを避ける。

次に、腸へのアプローチがすごく大切です。

蠕動運動といってお腹が動く体にしていきたいですね。

下痢や便秘があると良くないです。

しっかりと蠕動運動ができるようになればスパイクは起こらなくなります。

鍼灸でも非常に有効ですし、腸揉みセラピーも良いですね!

ちなみに僕は定期的にお腹を箱灸で温めているのでここ数ヶ月食事を食べても眠くなりません。

 

ホッカイロなどでお臍を温めても良いかもしれませんね!

ぜひお試し下さい。参考になれば幸いです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ストレス過多で不調が出るのはなぜ?

ストレスと低血糖の関係性

今日はストレスと低血糖の関係性についてみていきたいと思います。

ストレスがかかると様々な不調が出るというのは感覚的に理解はされているという方は多いのではないでしょうか?

ではなぜストレスがかかると不調が出るのかを深掘りしていきたいと思います。

この図を見てください。

右下、上司が部下を怒っています。

これが繰り返し、毎日続いているとしましょう。

それはストレス、いわばネガティブな感情として脳がキャッチします。

その脳というのは司令塔ですからストレスに対抗するホルモンであるコルチゾールを出すように副腎に指令をします。

副腎も毎日毎日ストレスのたびにコルチゾールを出していては疲れてくるわけです。

それを副腎疲労と呼ぶのですが副腎疲労があるとコルチゾールが出せなくなってきてストレスに耐えられなかったり、体内時計が狂ったりします。

また、肝臓でアミノ酸から糖を作り出す糖新生が行えなくなります。

 

本来眠っている時は肝グリコーゲンで糖を取り出し、その後糖新生で糖が作られます。

だから安眠できたり、メンタル面も保っておくことができます。

糖が分解されたピルビン酸、オキサロ酢酸を介して再び糖に戻っていくルートがあるのですがこのようにコルチゾールが問題なく出ていれば再び糖が作られます。

 

しかし、毎日毎日繰り返しストレスがかかっている場合どうなるか?

結論から言えば糖が作られません。

その理由は繰り返しのストレスにより副腎が疲れてコルチゾールが出ないことでこの経路が遮断されてしまうから。

その結果、特になている時に低血糖症状をきたします。

このような症状が出てしまいます。

よってストレスと低血糖および低血糖症状はこのような関係性があるんです。

俗に自律神経の乱れですね〜と言われるものの背景はこうなっていると考えていただくのも良いかなと思います。

 

やはり副腎を癒してあげることが大切です。

副腎を癒すビタミンCをたっぷりとったり、鍼灸のような施術も副腎を癒すのでおすすめです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

低中性脂肪の方にオススメ飲み物

ココナッツオイルを湯で割ってみました

人のエネルギーは糖質、脂質、タンパク質です。

低血糖が長期間ある方に多いのが低中性脂肪。

簡単にいうと貴重なエネルギー源である脂質まで削られてしまっているイメージです。

脂質なんていらないと思われる方も多いのですがこの脂質が使われないと脂溶性ビタミンも吸収されないので注意が必要です。

ここでおすすめなのが夜寝る前にココナッツオイルを湯で割るというもの。

自宅で撮影しました。

水をレンジでチンして湯を作る。

その湯の中にサジいっぱいのココナッツオイルを入れてかき混ぜるだけ。

一見ぎらっとしているように見えますが飲んでみるとさっぱりしていて後味でココナッツ風味がほんのりくる感じです。

このココナッツオイルは中鎖脂肪酸といって早くエネルギーになります。

早くとはどういうことかと言いますと脂質というのは吸収されるまでに時間がかかります。

しかし、このココナッツオイルは手間を省いてくれるんです。

 

確かに飲んだ次の日とか体力が持つんですよね。

なので血液検査の値を見た際に中性脂肪が100が理想ですが60とか低値になっている方はココナッツオイルがおすすめです。

このようなイメージ

これはiHerbという通販のココナッツオイルです。

僕もiHerbよく使いますし、当院をご利用してくださっている方にもおすすめしています。

ぜひお試しください。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

いますぐ始められる低血糖の対策

まずやってみましょう!

今まで血糖値って何?低血糖になるとは?低血糖になると身体はどうなる?

などなどお伝えしてきました。

 

意外に低血糖って大変なんだな…

 

心当たりありませんか?

ではそれに対する対策をお伝えします。

 

・まず欠食をしないようにしてください。

・食後2〜3時間後に補食を取りましょう

・その補食は芋や栗やゆで卵や生蜂蜜がオススメです。(今日の僕の補食は芋です)

・タンパク質が多いものを普段の食事で心がける。

・食事でココナッツオイルをとっても良いですし寝る前に湯にココナッツオイルを溶かして飲んでも良いです

・副腎疲労があると低血糖の症状は収まりません。副腎を癒しましょう。実は鍼灸って副腎疲労にめちゃめちゃいいんです。またビタミンCを副腎は必要としますのでビタミンCも忘れずに。

・精製された食品、砂糖や白米、お酒やコーヒーは控えた方が良いです。体調が回復してきてからがオススメです。

・最後はストレスになるものをできるだけ断捨離しましょう。僕は仕事好きなんですが家に仕事を持ち込むのをやめました。そしたら脳のメモリーが空いたかのように考えがクリアーになりました。

 

このように今すぐちょっと生活習慣の視点を変えるだけでできることって多いんです。

なんか全てが重要なことに見えてしまいますがこれ結構しんどいんだよなってことを時間区切ってやめてみるだけでも楽になりますし、おやつをお菓子から甘栗むいちゃいましたに変えるだけでも違います。

まずははじめてみましょう!

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

低血糖による身心の不調

実は軽視できない低血糖による身心の不調

世の中では血糖値が高いことがフォーカスされます。

しかし、ヒトという生物単位で見ると次にいつ獲物が獲得できるかなんて保証されていないわけです。

血糖値が下がることは一種の飢餓状態。

 

え?

こんな飽食の時代に何をいっているんだ?

そのような意見はごもっともなんですがそこが実は問題。

低血糖は飢餓状態であり、生命の危機と身心は受け取るんです。

 

例えば。

肝グリコーゲン、筋グリコーゲンの糖のストックが尽きてしまった。

副腎疲労もあって糖新生ができない。

そうなると低血糖はすすみます。

スマホでいうバッテリー切れです。

でも、幸か不幸か人はやれるんです。

アドレナリンやノルアドレナリンやグルカゴンといった副腎や膵臓のホルモンで下がった血糖値をぐんっとあげます。

だから頑張れちゃうしやれちゃうんですがすごく興奮性のものなのでこの代償は大きい。

色々な症状が出てきます。

これはほんの一例です。

イライラしたり

メソメソしたり

腸が動かないので食欲がわかなかったり

手に汗をかいたり

何もしたくなくなったり

起きれなかったり

寝汗をかいたり

悪夢を見たり

歯ぎしり、食いしばりをしたり

起きたら肩が凝っている

 

あなたは心当たりありませんか?

 

この背景には低血糖があります。

実は低血糖は軽視できないんです。

低血糖のケアが大切です。

 

このケアはまた後ほど。

後日お伝えします。

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る