あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

パニック症と武尊選手とパニック症に対し当院でできること

パニック症と武尊選手

6月11日(火)

世界仰天ニュースにてパニック症であることを開示した格闘家の武尊選手が取り上げられました。

※ちなみに当院が広告を出している大岩龍矢選手とのご縁で武尊選手からサインを頂いてます。

めちゃめちゃ優しくて強い人は優しいんだと本当に伝わってきました。

 

明日21時から日本テレビで放送の

「ザ!世界仰天ニュース」はパニック症の特集。
このきっかけでパニック症の理解が広まって
同じ病気の方の勇気にもなってもらえたら嬉しいです!
是非ご覧ください!!https://t.co/QjkgWkREMn@gyoten_ntv pic.twitter.com/DLQ88zPM6N

— 武尊 takeru (@takerusegawa) June 10, 2024

 

ご自身の大変だった経験を同じお悩みを持つ方のため、周囲の人への理解につながって欲しいという思いから取られた行動が本当に素晴らしいと思いました。

今後のご活躍にも期待しております。

 

当院でもパニック症にはお腹のお悩みと並び力を入れております。

本ブログも武尊選手同様、たくさんの方の理解につながれば幸いであると思ってます。

 

全日本鍼灸学会では私はパニック症の症例報告をしております。

全日本鍼灸学会神戸大会の様子

【鍼灸治療と傾聴が奏功したパニック症の1例】

 

パニック症とは?

病的な不安(あるいは恐怖)を主症状とする病気を「不安症」呼びます。

その中でも突然、非常に強い不安を感じ、死の恐怖に囚われるのがパニック症です。

 

パニック症の特徴

突然の動悸、呼吸困難、胸痛、吐き気、めまいなどの身体症状が発現して、激しい不安に襲われるパニック発作を繰り返すのが特徴のひとつです。

検査をしてもパニック発作を起こす身体的な異常がみつかりません。

また、そのパニック発作は非常につらくて苦しいものですが、それによって命を落とすことは絶対にありません。(今回の仰天ニュースでは武尊選手自信が死んでしまうのではないかと思ったいう描写があったのですが死を覚悟するくらい苦しい症状を感じる方もいらっしゃいます。)

 

しかし、患者自身はまた発作が襲ってくるのではないかと常に強い不安を感じています。

それを予期不安と呼びます。

 

さらに“あの場所”で発作が起きたと強く記憶が残り、その場所を避けるようになります。

それを広場恐怖と呼びます。

人によっては外出することができなくなり、抑うつ状態に陥ることがあります。

 

現代医学では投薬が行われることが多いです。

仰天ニュースであったSSRIもそのうちのひとつです。

 

パニック症への当院の考え方

多くの研究結果からパニック症は鍼灸治療で完治が目指すことができる病気とされています。

院長の杉山は、全日本鍼灸学会神戸大会にて【鍼灸治療と傾聴が奏功したパニック症の1例】として症例報告をしています。症例報告では完治した例を報告しています。

 

鍼灸師の立場から考えると以下のようになります。

身心を整える。

身から心へ。

身体面から心理面へ。

 

あくまで無意識レベルで起きていることです。

では身体面でどのような状態が起きているか?

ズバリ。

呼吸が浅くなっています

患者さんに実際に聞いてみると呼吸が浅い気がするという訴えをされる方がほとんどです。

 

何らかの理由で緊張。

仰天ニュースでは誹謗中傷によるストレスとありましたがストレスは大きな要因となります。

緊張することで呼吸が浅くなる。

呼吸が浅くなると脈拍数が増える。

動悸がする。

発作が起きる。

不安になる。

 

このような連鎖が起きていると考えられます。

私はよく自転車の空気入れに例えます。

一回であまり空気が入れれない空気入れは何回も空気をシュポシュポしないといけません。

その状態と同じになっていると伝えます。

 

ではどうしたらよいでしょうか?

 

首や肩や背中の筋緊張。

呼吸を補助する筋肉の緊張。

それらを緩めてあげれば呼吸が深くなり、脈拍がゆったりしてくる。

動悸がおさまる。

不安もおさまるようになってくる。

 

先ほどの例で言えば空気入れが一回でたくさんの空気が入れることができるようになればその回数も減ってきます。

その状態と同じです。

 

鍼灸は脳にも作用!?

これはすでに科学的に証明がされています。

パニック症が起きているときの脳の状態はこうなっています。

脳の中でも扁桃体(へんとうたい)と呼ばれる「本能的な快・不快」「恐怖と不安」に関わる部位の血流増加。

働きが活性化して人は不快で恐怖と不安を感じています。

さらにそれを海馬という記憶装置が記憶します。

だから予期不安や広場恐怖が起きます。

また、前頭前野(ぜんとうぜんや)と呼ばれる「やる気」や「前向きになる思考」をつかさどる部分の働きが抑えられています。

 

パニック症が起きている状態をまとめると。

扁桃体、海馬の働き ↑↑

前頭前野の働き   ↓↓

 

対し、鍼灸の治療をするとこうなります。

扁桃体、海馬の働き ↓↓

前頭前野の働き   ↑↑

 

鍼灸の治療をすると呼吸が深くなるなど身体の面での変化に加え、脳内の働きにも作用するので不安や恐怖が抑えられ、やる気に満ち、前向きになります

 

つまり。

身体と心が繋がっている。

これは科学的にも証明がされていて、だからパニック障害には鍼灸の治療が有効であると考えられます。

 

当院のパニック症専門ページと症例のご紹介

【パニック症専門ページ】

https://www.sugiyamachiryouin.jp/panicdisorder.html

【パニック症の症例】

https://tsubonet.com/case_category/panic/author/sugiyamachiryouin/

パニック症でお悩みの際はぜひご覧くださいませ。

お悩みの際はLINEからでもご予約承っておりますのでお気軽にご相談ください。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

パニック発作の基準

実は基準があるんです

 

こんにちは。

愛知県あま市、フルミチ鍼灸院杉山です。

 

パニック障害の患者さんをみることが多いのですが、パニック障害には症状のひとつとしてパニック発作と呼ばれるものがあります。

実はパニック発作にはある基準があります。

 

基準

13の症状のうち、4項目以上の症状を伴った強い不安の発作が突然現れて、10分以内にピークに達するものをいいます。

①動悸、頻脈

②発汗

③ふるえ

④息切れ感、息苦しさ

⑤窒息感

⑥胸痛や胸部の不快感

⑦吐き気や腹部の不快感

⑧めまい感、ふらつき、気が遠くなる感覚

⑨現実感の消失、離人症状

⓾自制できない、気が狂ってしまうような感覚

⑪死んでしまうのではないかという恐怖

⑫異常感覚

⑬冷感、熱感

 

なので例えば。

①動悸がして、⑤窒息感を感じ、⑥胸がゾワゾワと違和感があり、⑧めまいもして、⑪死んでしまうのではないかという恐怖が10分以内で最高潮に達してしまった場合。

パニック発作であるといえます。

 

参考になりましたでしょうか?

もし、該当する場合は病院に行きましょう。

その後、当院などの鍼灸院利用して頂くのがベターと僕は思います。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

突然ブワァ〜ってくる動悸の症例

動悸の症例

 

症例サイトツボネットにて症例を投稿しました。

 

【突然ブワァ〜ってくる動悸】

突然ブワァ〜ってくる動悸

  • 来院者

    女性

    40代

  • 期間

    2022年2月~2022年4月

  • 通院回数

    7回

  • 頻度

    週1回程度

  • 地域

    愛知県あま市 / 名鉄七宝駅

  • 鍼灸院

    フルミチ鍼灸院

 

掲載にあたり患者さんご本人からの許可を得ております。

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

橋の上で強くなるめまいとパニック障害の症例

めまいとパニック障害の症例

 

めまいがおき、病院を受診後にパニック障害と診断された症例を報告します。

暑い夏の日に起きためまいとパニック

  • 来院者

    女性

    40代

  • 期間

    2022年3月~2022年8月

  • 通院回数

    7回

  • 頻度

    月3回程度

  • 地域

    愛知県あま市 / 名鉄七宝駅

  • 鍼灸院

    フルミチ鍼灸院

今では元気に生活をされています。

今、お悩みの方、ご自身の周囲に同じお悩みを持たれている人がいる方。

ぜひ参考にしてください。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

パニック障害の症例

胸がゾワゾワ、呼吸が苦しい

 

パニック障害が当院で改善した症例を報告します。

下記のバナーをクリックしてください。

症例に飛びます。

胸がゾワゾワ、呼吸が苦しいパニック障害

  • 来院者

    女性

    40代

  • 期間

    2022年6月~2022年9月

  • 通院回数

    8回

  • 頻度

    週1回程度

  • 地域

    愛知県あま市 / 名鉄七宝駅

  • 鍼灸院

    フルミチ鍼灸院

パニック障害で悩まれているあなたのお力になれれば幸いです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票