起立性調節障害専用ページ

お子様がひとつでも該当する項目がある場合は起立性調節障害のお悩みを抱えられていることが考えられます。
人には自律神経という身体の中の状態を整えてくれる神経があります。
しかし、繰り返し日常生活でのストレスを感じ続けるとその自律神経の働きは乱れてしまいます。
起立性調節障害も自律神経の乱れが大きく関わっていると言われております。
僕もそうでした。お気持ちはすごく分かります。
僕も中学〜高校にかけてなぜか深夜まで眠れない時が多くありました。
親が「不安に思った」と言っておりました。
学校、部活、塾、帰ってきてから提出物の対応やテスト勉強。
学生時代は実はハードですよね。
お子様は決して悪くはありません。
当院を開院してからあなたのお子様がお抱えのような起立性調節障害の症例を数多く見ております。
さらにあなたのお子様のために勉強を重ねて、多くの症例を施術していくうちに対策が確立されてきました。
あなたはもうひとりで悩まなくても大丈夫ですよ。
一緒にこのお悩みを解決していきましょう!
そこで、起立性調節障害のお悩みを解決できるのが
です。
あなたのお子様の抜けない身体のだるさや起きれない、眠れない起立性調節障害のお悩みの背景には副腎と呼ばれる臓器の疲労があることが考えられます。
それはあなたのお子様の精神的な問題ではなくエネルギーが作れないことや体内時計を整えたり、ストレスに打ち勝つホルモンが出ないことが問題であると分かってきました。
副腎はコルチゾールという体内時計を整えたり、ストレスに打ち勝つホルモンを出します。
しかし、ストレスなどによってコルチゾールを出し続けるとどうなるか?
副腎が疲れてしまいストレスに打ち勝つホルモンが出せなくなってしまいます。
その結果、気分が上がらない、体内時計もくるい、朝起きれなくなったり、寝ても疲れが取れないなどと言った症状が出てきてしまいます。
当院ではその副腎疲労を改善するために鍼灸の施術に加えて分子栄養学の視点から低血糖、腸の問題などに対するアドバイスをしております。
その結果、副腎疲労が回復し、身体のだるさや起立性調節障害の改善が期待できます。
それが出来るのが
【鍼灸×栄養アドバイス】温活灸×ととのう自律神経コースです。
今よりもさらに楽しい学校生活が送れるようになります!
“温活灸×ととのう自律神経コース”よってあなたのお子様はこうなれます。
・自律神経のバランスが良くなってきます
自律神経のバランスが良くなり、起きる時間に起き、寝る時間に寝れることができるなどやれることが増えてきます。
・食べれるようになってきます
自律神経のバランスが良くなってくることで寝ている間にお腹が動き、朝から食欲が湧くようになってきます。
食事が食べれるようになり身体に必要なエネルギーを作り出せるようになります。
・腸内の状態が良くなってきます
鍼灸の施術、栄養療法を行うことで腸内の状態が良くなってきます。
必要な栄養素の吸収が促され、さらに便通も良くなることが期待できます。
・規則正しい生活習慣が身についてきます
当院ではあなたのお子様の状態をヒヤリングをし、セーブする生活習慣とスタートする生活習慣をアドバイスします。
お子様にとって健康的な規則正しい生活習慣が身についてきます。
あなたのお子様のお悩みに身体の内外から根本的なアプローチをするからです。
具体的に2点挙げます。
・当院の施術は科学的に証明された人体の法則性を生かした施術を行っている点
・血液検査のデータを見てあなたに最適なアドバイスを行う点
このような点が支持をされています。
また、今まで当院では身体を熟知する医療従事者や、身体の変化に敏感なプロスポーツ選手を数多く施術をし結果に結びついています。
そしてGoogleやHPにもクライアントさんの声が多く寄せられており、Web上にもあなたと同じお悩みの解決症例を数多く公開していることも安心と言われております。
序盤は目に見えた変化がなくて「先生、あまり変わってないんですが…」と親御さんも心配されていました。
しかし、変化の積み重ねなのでここは焦らずやっていくことになりました。
すると5回目あたりでしょうか?
朝、シャキッと起きられるようになったんです。
もちろん起きれない日もありましたが大きな前進でした。
その後7回目が終わったくらいには食事も食べられるようになり、1限から最後まで授業に行けるようになりました。
あれは感動しました。
最後は「もう以前のように元気になったので!」となり全9回で終了しました。
今では何も支障がなく元気に生活されております。
あま市10代 女性 学生
腹痛、頭痛、吐き気で鎮痛剤や吐き気止めを月に一箱は使うような状態だった娘が昨年11月ごろより食欲不振になり朝ベッドからおきられなくなりました。
薬に対する怖さと不信感もあり、「薬以外の治療がないか」「今まで色んな病院に行ったけどよくならなかった。でもここを最後の治療院にしたい」と検索していた時にフルミチ鍼灸院と出会いました。
先生に症状を伝えると的確に見立てて下さり、治療が始まりました。
4年くらい薬を飲み続けていたので、急に良くなることは難しく、一進一退の時もありました。
私はすぐ不安になってしまい、その都度先生に相談ばかりしていたのですが、どんな時も「大丈夫です!必ず良くなりますから」と言い続けてくださり、その言葉に励まされ、今、娘は元気を取り戻し、春から学校生活を楽しんでいます。
本当に4ヶ月前が嘘のようです。
薬で症状を治めている方、ぜひ一度フルミチ鍼灸院で相談してみてください!
※個人の感想であり、効能や効果を証明するものではありません
身体の内外から変えるアプローチ
・温活灸
温活灸(箱灸と足への棒灸)では東洋医学の考え方で身体を温める気とされる陽気を補います。
温活灸を受けられた多くの方が途中で寝てしまうこともしばしば。
このように身心のリラックス効果も期待ができます。
・やさしい鍼
鍼はたくさん、何本も打ちません。
鍼を打つ深さも数mmです。
鍼が初心者のあなたも安心して受けていただくことができます。
問診やお身体の状態を考えてあなたに最適なツボを選んでいきます。
・栄養療法
栄養療法アプローチではあなたの訴えを聞き、あなたの血液検査のデータを見ます。
自律神経系のお悩みでは血液検査のデータの中に解消のヒントが多く隠されています。
そのデータを基にご家庭やあなたのその後の健康管理に活かせるあなたにとって必要な栄養素をアドバイスしていきます。
初回 | 2回目以降 | |
大人 | 9,900円 | 7,700円 |
学生 | 8,800円 | 6,600円 |
ここまで読んでくださりありがとうございました。
あなたのお子様と同じように眠れない、朝が起きれない、気持ち悪さがある、めまいがするなど起立性調節障害のお悩みを抱えられているという方は非常に多いです。
しかし、ひとつひとつ変化の積み重ねをしていけば違いはみられます。
安心してください。
ご予約方法はお電話、LINE、24時間受付中のネット予約です。
【お電話でのご予約】
フルミチ鍼灸院のスタッフが電話に出ます。
「HPを拝見しました。」とお伝えください。
【LINE公式アカウントからのご予約】
LINEに登録して頂き、メッセージをください。
当日は返信が遅くなる時がありますのでご了承くださいませ。
【24時間のネット予約】
コースを選択し、予約の時間割の◯が付いている時間帯をクリックしてください。
追伸
起立性調節障害など自律神経系のお悩みは当院では多く施術をしております。
あなたがこのページを読み、「子供のことかも…」と思われた際はぜひお電話、LINE、ネット予約にてご連絡くださいませ。
しかしながら、起立性調節障害をはじめとした自律神経系のお悩みを見ている鍼灸院はこの地域では多くありません。
そのため予約も混み合いますので事前にご予約状況を確認くださいませ。
ご予約はお電話、LINE、ネット予約にて承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
あなたとあなたのお子様とお会いできる日を楽しみにしています。